2017年10月3日火曜日

聞き方のルール


昨日、図書館でかりた本です。

内容が分かりやすくて、すらすら読めました。たぶん1時間くらいで読めると思います。



何度も何度も強調されていたことは、まず他人を好きになって興味を持たないことには会話は進まないということでした。友達同士のおしゃべりならともかく、職場でそのように思うことは結構難しいですよね…。

とくに胸に刺さったフレーズは、「なぜできないんだろう」じゃなくて、「どうやったらできるようになるだろう」と考えること…です!

(他にも、人間の行動の9割は潜在意識とか…。関係ないのですが、『君の膵臓を食べたい』にあった君と出会ったのは偶然じゃないよ、いろいろな人の意思が重なっていま私たちはここにいるんだよてきなフレーズも最近のお気に入りです。)


私自身、なんだか理想ばっかり高くて、自分のなりたい姿とはかけ離れていることにいつもがっかりしてしまうのですが、この考え方を取り入れて、一歩ずつでも理想に近づきたいです!


あとはクローズドクエスチョンとオープンクエスチョンの話かな~。これは友達との会話に取り入れたいです!


「人は常にベストを尽くしている」という言葉もいいなぁ~って思います。

人間は日々進化しているから、物事が終わったあとにそれを後悔するのは当たり前だということだそうです。これは他人にも言えることで、下級生がなにか出来なくて、「なんでできないんだろう…」って思ってもその人はその時のベストを尽くしていると思うことが大切だそうです。

表情豊かに話す、人の話は最後まで聞く、等、言われてみれば当たり前なのですがなかなかできない…まさにタイトル通りですねw結構気に入ったので購入しようかな~

0 件のコメント:

コメントを投稿